入れ歯・インプラント|【公式】ハローデンタルクリニック|川崎の歯医者・歯科

〒210-0843 神奈川県川崎区小田栄2-2-1 イトーヨーカドー川崎店2階
044-328-0086
ヘッダー画像

入れ歯・インプラント

入れ歯・インプラント|【公式】ハローデンタルクリニック|川崎の歯医者・歯科

入れ歯

入れ歯(義歯)について

歯を失った場合の治療法には、ブリッジ、インプラントなどのほかに「義歯治療」があります。義歯には、総義歯(全部床義歯)や部分床義歯があります。構造や素材の違いが様々あるので患者様と相談しながら最適な設計を行って作製いたします。
義歯は、「美味しく噛む」「審美的にも調和する」「喋る」「笑う」などの行動を支える体の一部となり、QOL(生活の質)向上のためにもお口にフィットする義歯を手に入れることがとても大切です。当院では咬み合せを中心としたお口全体の治療計画をしっかり立てて、十分なカウンセリングを重ねて一緒に考えながら治療を進めていきます。

こんなお悩みはありませんか?

  • 義歯を口に入れると痛い
  • 食べ物がうまく噛めない
  • 話しにくい、食べにくい
  • 義歯がすぐに外れる
  • 義歯の見た目が気になる
  • 義歯の臭いが気になる
  • 頬や舌を噛んで、口内炎ができることが多い

義歯にお悩みがある方も、お気軽にご相談ください

入れ歯の種類

保険診療と自費診療で製作する入れ歯の違い

入れ歯は保険診療の範囲内で製作できるものと自費診療によるものがあります。
保険診療の入れ歯は、保険適用内で決められた素材や製作工程で製作するため、費用を安く抑えることができるというメリットがあります。
一方、自費診療の入れ歯は、見た目の自然さ、お口へのフィット感などをより重視して製作するため、保険適用外の高価な素材を使用し、製作工程も保険の入れ歯より複雑な工程になります。
「より安価に製作したい」というご希望であれば、保険診療での入れ歯をおすすめします。しかし、審美性や機能性をより求めるのであれば、精密に製作する自費診療の入れ歯をおすすめします。

保険診療

長所

  • ・保険適用なので、費用を安く抑えることができる
  • ・入れ歯製作の工程が少ない分、通院期間が短い
  • ・プラスチックで製作するため修理がしやすい

短所

  • ・材質がプラスチックに限られるため、装着時に違和感などが出る可能性がある
  • ・強度や耐久性が低く、変色や破損が起こりやすい
  • ・温度感覚に乏しく、食事のおいしさを感じにくくなる
自費診療

長所

  • ・使用できる素材(金属製、メタルフリー、シリコン製など)が豊富で、好みやフィット感など自分に合った入れ歯に仕上がる
  • ・金属製は熱の伝わりが良く、おいしく食事を楽しむことができる
  • ・自然な見た目になる
  • ・強度や耐久性に優れており、変形や破損、変色を起こしにくい

短所

  • ・治療費が高額になる
  • ・細部にわたって丁寧に製作するため、入れ歯の完成までの工程が多く、通院期間が長くなる
  • ・修理が難しい場合がある

総入れ歯と部分入れ歯

入れ歯には大きく分けて「総入れ歯」と「部分入れ歯」の2種類があります。
「総入れ歯」は多くの歯を失った場合に使用するもので、上下いずれかの顎(あご)全体を覆うタイプの入れ歯です。顎と接着する部分(床)と人工歯で構成されています。
保険診療内で製作する場合、床は合成樹脂、人工歯はプラスチック素材を使用します。自費診療では、素材の選択肢が増えて、床にチタンなどの金属を使用したり、人工歯にセラミックなどを使用したりして製作することができます。
「部分入れ歯」は歯の一部分を失った場合に使用します。歯が持っている本来の機能を、残った歯と部分入れ歯で回復するように設計されています。欠損部分の両隣の天然歯に、金属のバネ(留め具、クラスプ)をかけて固定します。保険診療ではバネ部分が金属製になりますが、自費診療では金属を使用せずに、自然な見た目に仕上げることもできます。

主な入れ歯の特徴と費用

保険診療による入れ歯

レジン床義歯

レジン床義歯

・保険適用の義歯で、総入れ歯、部分入れ歯ともに対応でき、費用を抑えることができます。
・対応範囲が広く、ほとんどの症例に使用することができ、治療期間も短くすみます。
・材質はプラスチックを使用します。修正や修理が容易にできる利点がありますが、耐久性が低く破折しやすい、外れやすい、温度感覚に乏しい、臭いや汚れがつきやすいという欠点もあります。
・厚みがあり使用時に違和感が出ることがあります。
・部分入れ歯では、金属のバネ(留め具、クラスプ)が目立ちます。

自費診療による主な入れ歯

総入れ歯

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム床義歯

コバルトクロム合金で義歯床を作製するため、熱を伝えやすく、耐久性と舌感に優れています。自然に近い装着感が得られます。義歯素材の中で最も歴史と実績がある素材で、金属床の中では比較的安価ですが、金属アレルギーを起こす可能性があります。

チタン床義歯

チタン床義歯

チタンという金属で義歯床を作製するため、異物感が少なく温感に優れ、臭いがつきにくく、壊れにくいという特徴があります。生体親和性が高く金属アレルギーが出にくいという安全性も有しています。

ゴールド床義歯

ゴールド床義歯

貴金属にも使われているゴールドで義歯床を作製するため、長期間使用しても変色が少なく、溶け出すこともほとんどありません。非常に耐久性があり、金属アレルギーが少ないという特徴もあります。費用が比較的高価になります。

準備中

フィンデンジャー

柔らかいシリコン素材で吸盤のように顎に吸い付くため、外れにくく、しっかり噛めるという特徴があります。とても軽く、より違和感が少ないです。

部分入れ歯

マグネットデンチャー

マグネットデンチャー

義歯と残っている歯の両方に磁石を取り付けて装着するもので、磁力によりガタつきのない密着した入れ歯になります。自然な見た目で安定性に優れており、また残存歯を利用するため、装着時の違和感が少ないです。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー

一般的な部分入れ歯は、歯に金属のバネ(留め金)をかけて固定しますが、ノンクラスプデンチャーはそのバネがない入れ歯です。歯ぐきに近い半透明の素材で、バネがないため見た目が自然です。樹脂製で軽く弾力性があり、破折に強く、装着時の違和感も少ないです。

準備中

コンフォート

入れ歯の歯ぐきの当たる部分を生体用シリコンで製作するため、噛みしめた際の歯ぐきにかかる負担を緩和し、抜群の吸着力を発揮します。噛むときの痛みを軽減でき、食材をしっかり噛めるという特徴があります。

インプラント

インプラント治療について

歯を失った際の咬み合せ再構築の手段の一つにインプラント治療があります。ブリッジや義歯(入れ歯)に比べ構造が天然歯に近く口腔内での違和感や不快感はほとんどありません。咬み合せという機能的な部分と審美的回復が望めます。

インプラント治療のメリット/デメリット

メリット

周りの歯への負担がない

歯を失った部位にチタン製の人工歯根を入れて、天然歯のような咬み合せを回復します。義歯やブリッジのように周りの歯を削る必要がありません。

残っている歯に負担がかからない

天然歯のように咬む力を顎の骨が直接受け止めるため、残存歯への過剰な負担を防ぐことができます。

天然歯と同じ感覚で咬める

インプラントと顎骨が結合するため、義歯では味わえない天然歯に近い咬みごたえが期待できます。留め具などもなく、ご自分の歯と同様の感覚が得られます。

見た目が自然で審美性に優れている

歯茎から歯が生えている状態を再現できます。天然歯と区別がつかない自然な仕上がりです。

インプラント治療は機能性や快適性、さらには審美性を求める風潮が広まる中で、それらの要望に応えることができる補綴(ほてつ)治療といえます。

デメリット

手術が必要で治療期間が長くなる

顎にインプラント体を埋め込む外科手術で、骨と接合するまでの時間も要するため、治療期間が長くかかります。

自由診療のため高額になる

健康保険の適用外で自由診療になるため、治療費が高額になります。

治療が適応できないことがある

糖尿病などの全身的な疾患や、顎の骨の状態がよくない方は、治療に制限がかかります。事前にご相談ください。また、成長発育中の子どもには適していません。インプラントは骨と接合するため、顎骨の発育が完了するまで予後の予測がつきにくいからです。